1: 名無しさん必死だな 2020/10/13(火) 20:07:43.18 ID:zkO+obYq0
LGの有機ELは赤が弱いらしい
赤画面表示してみて
やっぱ焼き付いてる?
170: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:45:51.10 ID:akTMHjTT0
>>161
そこがマーケティングなんだよね、10万円の価値があると思わせる、だから引っかかる人がいるんだわ
自分とこでパネル作ってないから値段が高いってちょっと考えればわかるのに〇〇エンジンがーとかレスポンスがーとか、ましてやテレビにセキュリティってな
176: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:50:31.14 ID:AA5yTtsK0
>>170
ハイグレBRAVIAの音声検索は3000円のfireスティックより断然遅いからな…
181: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:04:55.03 ID:RK8HC9nG0
>>170
このレベルでマーケティングですかwあまり慣れない言葉は使わない方がいいですよ。見てて凄く恥ずかしいので。
パネルだけの差なら高い方を買うのはバカらしいですが自社で開発するシステムで付加価値が如何様にも付けられるんですよ。画質もしかり、日常的に使うテレビでは大事なシステマチックな部分。もう、言うのもバカらしいですがパネルが同じなら絵が一緒だと思ってます?全然違いますよ?商品開発力で1から10の間でドコまで力を出せるかは企業努力次第なんですよ。
あなたは一度店舗に足を運びましょう。多分その感じだと一度も比べたこと無いでしょう。大型店舗に行けばだいたいのメーカー触れますので。あとセキュリティにつきましては勉強してくだいね。無知は恥ですよー
183: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:18:00.11 ID:b7jr0Mj5M
>>181
具体的にどう画質が良かった?
LGと東芝、ソニーで迷ってる
185: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:25:00.80 ID:akTMHjTT0
>>181
うん、国産買えるお金あるのは羨ましいよ
俺は貧乏だから次は77型のCXPにしようと思ってる、今は65型のB7P
ちなみにだけどHDMI2.1付いてる前提だとどの国産がオススメになる?
186: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:28:20.48 ID:b7jr0Mj5M
>>185
国産に2.1ついてるのなくね?
188: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:39:33.39 ID:akTMHjTT0
>>186
ないよ
土俵にも上がれてないのに国産勧める人がいるから聞いてるの
189: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:42:32.16 ID:b7jr0Mj5M
>>188
把握した
PS5はFPS怪しいから2.1のVRR欲しいところだな
201: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 08:09:41.74 ID:Xkdxgwc20
>>186
AQUOSの8k TVについてるよ
8kには必須だからしかたなく付いてるだけな感じだけど
171: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:46:55.66 ID:SoLKDaDLp
>>168
皮肉なんだけど(笑)
そもそも坊やの狭い部屋に8K置いたら壁じゃん
174: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:48:44.13 ID:bZ7klhyp0
>>171
ええやん壁がテレビになったと思えばw
172: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:47:13.84 ID:fvEjD98dM
有機ELは遅延が大きいからゲーム向きじゃないってさ
175: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:48:50.40 ID:/Y1taDdoa
>>172
情よわワロタ
173: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:48:25.60 ID:ARWKxWgS0
たかがTVでそこまでイキがることができるので不思議やな(´・ω・`)
177: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:52:57.16 ID:SoLKDaDLp
買えないくせに買わない理由探ししてる情弱が煽ってきて返り討ちにあってるだけでしょ
178: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:53:12.03 ID:bZ7klhyp0
価格的にも8Kはそう遠い未来の話でもない
すでに10万円台で売ってるのもあるし

179: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 01:56:32.29 ID:BYktoMiX0
8Kなんてコンテンツがなさ過ぎてな・・
風景映像命な人ならいいんだろうが
180: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:03:26.17 ID:fvEjD98dM
遅延はBRAVIA最強
液晶のBRAVIAにしておけ、次点はREGZA
182: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:09:44.28 ID:fvEjD98dM
16:9の有機ELに4:3のゲーム画面写し続けたら一瞬で焼き付くがいいのか?
悪いこと言わないから液晶にしとけ、遅延も少ないし
ゲーム向けで有機EL買うとか有り得ない、ゲーマーじゃないのか?
196: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 05:39:52.25 ID:t5CSbdpgM
>>182
b9pで使ってるけど今のところ全く問題無い
184: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:20:03.33 ID:50uk79KG0
どこの買っても結局LGパネルなんだろ
187: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 02:33:59.92 ID:oX7+aMHcp
型落ちで半額以下で売ってるならLGなら買い
だよ。テレビ見るならあんまり画質良くない
けど、ゲーム関係は画質いい。
展示してあるテレビは結構同じシーンが
流れてそこの電球が切れたり色々問題あるので
安易に買わない事。
日本のメーカーはLGからパネルを輸入している
から値段が高め。LGは自社で作った物をその
まま出荷しているのでコストは低め。
ゲームやYouTubeだけなら全然あり。
型落ち値段が下がった物ならなおよし。
190: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 03:09:49.57 ID:BYktoMiX0
ブラウン管から液晶みたいな変革がテレビに起きるなら
前にLGが発表してた壁紙テレビみたいなのが普及価格帯で出た時だろうなあ
191: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 03:25:28.93 ID:NZkv8EzE0
俺の有機ELテレビは2年弱で画面焼けしたなぁ
保証期間内だったから無料修理してもらったあと売却して液晶買った
ちょっと感動したのが有機ELパネルの交換作業風景
作業員が家に来たかと思ったらその場で簡単にパネル外して交換していった
有機ELってそういう作業効率的な面では優れてると思った
192: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 04:32:58.90 ID:0xtBld2+0
有機ELテレビは俺の中ではかつてのリアプロテレビくらいの位置付けだわ。
193: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 04:53:46.32 ID:ImTBxVMJ0
>>9
買いたくない、に漢字の無は使わない
194: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 05:09:46.16 ID:eQUIbJ+H0
LGパネルのスマホ、REGZA、PCモニタ全部保証期間切れてすぐにぶっ壊れてるから二度と買わん
195: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 05:11:57.13 ID:ImTBxVMJ0
今のうちのREGZA、次からパネルがLGになるって報道を知って慌てて買ったやつ
197: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 06:32:51.46 ID:tEF5NvE/M
ソニーの商品なんて一ヶ月の間に同じ商品2回も壊れたからなあ
どんな作り方したらあんなクソ製品を世に出せるのか
198: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 07:00:29.94 ID:9tDZy/JSd
PCモニター兼用するなら有機ELは薦められんな。
199: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 07:27:00.61 ID:NHKUrTj10
モニター兼用だと液晶テレビの方がいいかもしれないけど、液晶テレビでもLG以外はほとんど4K120Hzに対応してない
200: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 07:59:13.69 ID:H6RO8LMO0
安かろうが韓国製なんぞ要らん
LGのロゴが入ったテレビなんて部屋に置いてたらゲンナリするわ
202: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 08:41:50.10 ID:JOLDaVRN0
どれだけ注意しても焼き付ける、しかも焼き付きは仕様だから保証対象外
203: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 08:55:41.24 ID:/Y9R2ffT0
>>161
その「体感」のことを日本語で偏見と言うんだけどな
店舗行ったなら体感でなく客観的な比較しろよw
リモコンの癖が強いから国産信者や頭固い人は慣れるまでに時間かかるのかもね
ちなみにウチはLG東芝パナを使ってるけど嫁にはLGが1番評価高い
何言ったところで俺の意見を認めないのは文章読んでないから!なんて言っちゃう人には何言っても無駄かw
204: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 09:45:39.01 ID:vouRcSno0
>>161
現時点でAQUOS8KしかHDMI2.1対応してないのに
何言ってるんだろう。
ここゲハでゲーム目的でTV選ぶ場所だろ?
205: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 10:22:48.77 ID:7+HIg8oYM
有機ELは使わなくても寿命減るしな
在庫処分品とか地雷すぎる
206: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 10:38:47.58 ID:lnChzrRwd
有機ELモデルは枠の部分じゃなく台座にロゴ入ってるのね
207: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 10:47:30.25 ID:mtznqXn40
すっぱい葡萄多すぎて草
208: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 10:48:11.63 ID:xKseVym0M
55C9P持ちだが最高だわ
LGパネルに地デジ綺麗に見せる映像エンジン付けた日本製有機ELテレビはゲームにはまったく不要だよ
212: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 12:31:18.57 ID:gpQVIyMVM
>>208
遅延と120fps入力のReviewよろ
213: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 14:25:53.24 ID:ztnqbUcmM
209: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 10:53:55.46 ID:2EkR3m1/0
LGのなんちゃって4Kとかよく買う気になるよな
210: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 10:57:42.64 ID:AA5yTtsK0
>>209
LGのなんちゃって4K…
国内の有機EL全否定で頭ポップコーンかよ
211: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 11:42:34.96 ID:M07dFvD90
>>209
さすがにこれはアホ
214: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 14:32:14.95 ID:m4BJZYph0
245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-gW4a)[] 投稿日:2020/10/04(日) 20:00:19.52 ID:yhIjUTwYa
2020年10月4日版
遅延一覧表 1080p/60Hz (括弧内はパネル遅延を除く遅延)
〇RTINGS☆HDTVTest◇ABT ELECTRONICS△住人
黒印=VRR搭載
09.4ms : SONY BRAVIA X800H ◇
09.9ms : LG UN7300 〇
10.6ms : LG UN7000 ◇
10.9ms : TCL S525 〇
11.3ms : 東芝 REGZA G20X
https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
13 ms : LG GX ★
13.0ms : LG CX ◆
13.1ms : LG E9 ●
13.5ms : LG C9 ●
13.8ms : LG B9 ●
14.7ms : LG nano90 ●
14.7ms : SONY BRAVIA X850G 〇
15.0ms : LG BX ●
15.4ms : SONY BRAVIA X900H 〇
15.8ms : LG nano85 ●
———-ここまで1フレーム遅延———
17.4ms : LG Z9 ◇
17.5ms : 東芝 REGZA Z700X △
17.9ms : TCL S515 〇
18.2ms : 東芝 REGZA Z810X △
18.7ms : SONY BRAVIA A8H 〇
19.3ms : SONY BRAVIA X950H 〇
21.0ms : SONY BRAVIA Z8H ☆
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F 〇
21.1ms : SONY BRAVIA Z8H ◇
21.6ms : Panasonic VIERA HZ2000 ☆
21.7ms : Panasonic VIERA GZ2000 (6.4ms) ☆
215: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 16:20:28.93 ID:NHKUrTj10
尼プライム在庫復活してるぞ
216: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 16:24:14.77 ID:2EkR3m1/0
219: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 18:31:24.43 ID:AA5yTtsK0
>>216
お前は坊主じゃなくてただの禿げ頭だろ
貧乏人は段ボールかじってろよ
217: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 16:24:30.48 ID:cFLBJ/raM
情弱www
エセHDMI2.1で楽しんでねwww
218: 名無しさん必死だな 2020/10/14(水) 18:26:23.09 ID:KxP1z1oB0
今のゲーム機向けには2.1いらんだろ。2で4K60と2K120hz受け入れられればPS5proまで安泰だ。
4K120hzだの8K120hzは2028年の水準で、8K144~480hzは2035年だろう。
モニタなんて5~6年おきに買い増しするだけの消費財だ。ゲーム機やPCとライフサイクルは同じ。
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1602587263/l50
コメントを残す